高断熱・高気密と省エネ住宅の関係

更新日:コラム

高断熱・高気密と省エネ住宅の関係

”省エネ”という言葉をお聞きしたことはあるでしょうか。

電気代やガス代等を安くするため、家で使うエネルギーを最小限にし、節電をお考えいただいたり、環境に優しい家づくりをすることを”省エネルギー”、略して”省エネ”と言います。

 

では具体的にどういったことをすれば省エネ住宅になるのか。

ひとつは  ”断熱や気密性能をあげること”  です。

 

そうすることで節電効果にもなり、エアコン等を目一杯使用して頂かなくても

夏は涼しく、冬は暖かい家を実現することができ、結果省エネにも繋がります。

まず、断熱や気密性能を判断するのによく使う UA値・C値・Q値についてご説明させて頂きたいと思います。

 

”省エネ住宅” に欠かせないUA値・Q値・C値

 

どれだけ高断熱・高気密なのかを数値化し、比較できるようにしたものが、UA値・Q値・C値となります。

 

UA値(外皮平均熱貫流率)

「どのくらいの熱量が家の外に逃げやすいか」を数値化したもの

住宅の内部の床や外壁・屋根(天井)・窓から、外部へと逃げる熱量を外皮全体で平均した数値となり、

値が小さければ小さいほど、断熱性能が高いとされています。

 

Q値(熱損失係数)

「どのくらい熱が逃げにくい家なのか」を数値化したもの

住宅の内部の床や外壁・屋根(天井)・窓から、外部へと逃げる熱量を延床面積で平均した数値となり、

値が小さければ小さいほど、断熱性能が高いとされています。

 

C値(相当すき間面積)

「家にどのくらいの隙間が存在するか」を数値化したもの

値が小さければ小さいほど、すき間が少なく、高気密の家であるとされています。

 

私たちビルド・ワークスは、

UA値=0.49W/㎡K以下になるよう計画し、

C値=0.3㎠/㎡以下となるよう施工させて頂いております。

 

それは、高断熱・高気密がお客様自身の生活や地球環境に大切なものであると信じているからです。

 

ただ、夏は涼しく、冬は暖かい家を作るのに欠かせない数値がもう2つあります。

ηACとηAHです。

 

ηAC(冷房期の平均日射熱取得率)

「夏の暑い日、窓から影響する日射熱取得率」を計算したもの

遮蔽部材(軒かカーテン等)と東西の窓から入る日射熱取得率によって決まってきます。

 

ηAH(暖房期の平均日射熱取得率)

「冬の寒い日、窓から影響する日射取得率」を計算したもの

南面の窓から入る日射熱取得率と時に吹き抜けによって決まってきます。

 

この2つの数値を計算すること、比較することによって、より「夏は涼しく、冬は暖かい」という根拠を導き出すことができます。

こちらの詳しい説明は、改めて記事に書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

[BUILD WORKs 設計チーム]